不眠や不安解消、リラックス目的で使用する人が増え、日本でも人気にでてきているCBD。
その人気からCBD製品はCBDオイルやCBDリキッドをはじめとしてCBDグミやCBDパウダーなど様々な種類の製品が市場に出回っています。
そんなCBD製品に興味を持ち使用を検討している方々の中に、CBDの安全性について不安を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はCBDに危険性やデメリットはあるのか?について解説していきます。
CBDとは?
まず最初に簡単にCBDについて説明します。
CBDとはCannaBiDiol(カンナビジオール)の略称で、大麻草に含まれる100種類以上の物質群(カンナビノイド)のうちの一つのことで、免疫や神経伝達に効果的とされており、現在世界中で研究がされています。
日本においては、気分を高揚させる効果を持つTHC(テトラヒドロカンナビノール)と呼ばれる成分を含まないCBD製品は合法とされています。
THCを微量でも含む場合、大麻取締法上の「大麻」に該当する疑いが発生するため、購入の際にはTHCが含まれていないことを必ず確認しましょう。
CBDについてはこちらで詳しく説明していますので、興味のある方は覗いてみてください。
CBDのメリット・効果
では具体的にCBDを使用することでどのようなメリットがあるのでしょうか?
CBDについては世界中で様々な研究が進められており、その結果以下のものに関するエビデンスが多く認められています。
もちろんサプリなどと同じように効果には個人差があるため一概には言えませんが、実際にSNS上では上記のような用途で使用している人で効果を感じている人も多くいらっしゃいます。
CBDグミ、特段の脱力感は感じられなかったけど眠りは深かったのでテアニンのサプリと同じ感じかな?
— 仁和加 (@p_niwaka) September 11, 2021
CHILL OUTの首の後ろから肩の力が抜ける感じはなんなんだろ?
1週間ほどCBDをVAPEで摂取してみたら中々いい感じ。効果には個人差があるらしいけど私があってる気がする。
— 睦月 (@PARTLYC86064665) September 10, 2021
濃度濃いと眠くなって少しフワッとする。その後濃度薄目をダラダラ吸ってるけど抗不安効果も感じる。
いい意味で思考が止まる感じ。
PMSにも効くらしいししばらく摂取継続してみる。
CBDの危険性・デメリット
そんな高い健康効果があるとされているCBD。
そんなCBDを使用する上で危険性やデメリットはあるのでしょうか?
危険性は低い
CBDの危険性に関して、WHOは以下のように報告しています。
CBD の潜在的な治療効果を数多くの管理されたオープン試験を横断的にみると、良好な安全なプロフ
引用:カンナビジオール(CBD) 事前審査報告書
ィールをもち、一般的に良好な忍容性(許容性)がある。
忍容性とは製薬業界用語で「薬を患者に投与した際に現れる副作用の程度を示したもののこと」を指します。
つまりは副作用の程度も問題なく安全であるとWHOが発表しているということです。
ただ薬と同様に、副作用が全くないというわけではありません。
安全性が確立されているとはいえ、副作用について認識しておくことはCBDを安全に使用する上で大切なため、しっかりと副作用も把握しておきましょう。
副作用・デメリット
副作用は体質や状況によって発生したりしなかったりしますが、現在主に報告されることがあるのは以下の3つです。
3つの副作用について1つずつ説明していきます。
頭痛
現在、CBD製品は様々な企業で作られています。
そんな中流行に乗って利益を得るために、粗悪な原材料を使用していたり、粗悪な土壌で育成して極力コストを抑えてCBD製品として販売している企業もあります。
そんな粗悪品を使用した場合、頭痛などの副作用が発生する場合があるという報告があります。
薬物相互作用
薬物相互作用とは、複数の薬物を使用している際に、お互いが干渉しあって薬の効果が過剰に出てしまったり、逆に効果が弱まってしまうことを言います。
これはCBDに限った話ではありませんが、日常的に服用している薬がある場合は必ずかかりつけ医に相談するようにしましょう。
現状相互作用があると報告されている医薬品は主に以下の通りです。
CBDはまだ研究途中の部分も多くあるため、上記以外でも相互作用する薬がある可能性もあるため、常飲している薬がある場合は必ず医師と相談してから使用するように心がけましょう。
発がん性物質
CBD自体に発がん性物質が含まれているわけではありませんが、CBDリキッドなどを電子タバコやVapeにセットして使用する場合に注意が必要です。
電子タバコやVapeなどで使用できるように希釈剤として「PG (プロピレングリコール)」を使用している場合があり、これらの成分は熱を加えることで化学変化が起き、発がん性物質に変化する場合があります。
そのためCBDリキッドを使用する際には注意が必要です。
デメリット
これもCBDに限った話ではありませんが、CBD製品は効果を感じやすい人とそうではない人がはっきり分かれる場合があります。そもそもCBDが効きづらい場合もありますし、製品の種類が合っていなかったという場合もあります。
これはCBD(カンナビジオール)を感じるカンナビノイド受容体の個数が人によって違うためだと言われています。
そのため初めて試す際は、少量から始めてみて、効果が感じにくいかなと思った場合は種類を変えてみるなどしてみましょう。
また誤った摂取方法などをしていると効果が出づらい場合もあるため注意が必要です。
例えばCBDグミやCBDオイルの場合、舌下摂取と呼ばれる舌の下に1分程度のせた後、飲み込むようにする方法が正しく効果を感じられるやり方です。
CBDを安全に使用するために
ここまでの簡単なおさらいです。
- CBDは副作用の程度が良好で、安全性が確立できている
- それでもいくつか副作用はある(頭痛・薬物相互作用・発がん性物質など)
- 体質によって効果を感じにくい場合がある
- 誤った摂取方法だと効果が薄れる場合も
おすすめのCBDメーカー
最後に、この記事を読んでCBDに興味を持ってくださった方に向けて、国産で安心して利用できるCBDメーカーをご紹介します。
roun
rounは、オーガニック原料を使用し、加工・製品化、品質管理全てが日本で行われている日本人のためのメーカーです。
サイト「Leep」ではroun以外にも、世界的に有名なCBDブランド「ENDOCA」など厳選された20ブランド取り扱っていて、日本最大級規模のサイトとなっています。
取り扱っているCBD製品の種類も豊富なため、自分に合うものがきっと見つかるはずです。
口コミ
テストで三滴ほどから試しております。
楽天市場 商品レビュー
リラックス出来る音楽を聴きながら使用するととても心地よいフラットな気持ちになれ、質のいい睡眠がとれました。
初めてこちらを5滴舌の下へ。しばらく待って飲み込みましたが味はハーブのような感じでした。
楽天市場 商品レビュー
介護や子育てでストレス増ですが、なんだか気持ちがフラットに。眠いまでいかず、ひたすら穏やかというか不思議な感じ。肩の力が抜けていくような。疲れてる日の仕事前にも良いかも。試しやすい濃度なので気軽に使えて良いですね。
夕方につかいましたが寝る前も試してみます。ヘンプオイルがベースなのも健康に良くて嬉しいです。対応も早かったです。
CannaTech
CannaTechは、日本製CBD製品ではトップを走り続けている老舗の日本発CBDメーカーです。
製造能力・開発能力ともに日本一を自負しており、神奈川県の綾瀬市にCBD専用の工場を構えています。
睡眠障害やリラックス・仕事からのスイッチの切り替えなどの課題を持っているハードワーカーの方やクリエイターからも好評なメーカーです。
取り扱っているCBD製品の種類は、「CBDオイル」「CBDグミ」「CBDリキッド(電子タバコ)」がメインです。
口コミ
寝つきはいいのに夜中に目が覚めて困っていました。5滴でなんとなくリラックス、20滴で朝までグッスリでびっくりしました。舌下に垂らして吸収させていますが、私は美味しくクセになります。美容にもいいらしいのでしばらく続けて様子をみたいと思います。
楽天市場 商品レビュー
とても良いです!味も最初は少し苦味があるかな?と、思いましたが数回で慣れました。私の感じた効果としては、寝付きが良くなり、朝まで起きないで眠れる。首や足の痛みがあって何をしても良くならなかったのに数日の使用で大変改善されました。(ほとんど痛みを感じない。)
楽天市場 商品レビュー
使用量としては1日に数回、3滴ほど舌の下に垂らして服用しました。
続けていきたいと思います。両親にも勧めます!
CBDの危険性・デメリットまとめ
いかがでしたでしょうか?
多くの人が好んで使っているCBDですが、メリットとともに必ずデメリットは存在します。
もしCBDに興味が湧いた方はデメリットや使い方をしっかりと把握した上で、安全が保障されたCBD製品を手に取るようにしましょう!
それでは皆様が健やかに過ごせることを、編集部一同祈っております。