【最新】新宿周辺のプールジム5選|安くてダイエットにも最適!

プール利用ができるおすすめのプールジムまとめジム

年齢を問わず、健康効果の高い運動ができるプール。

コロナ禍での運動不足解消や、積もったストレスの解消にピッタリのスポーツです。

今回はそんなプールが利用できる新宿周辺のプールジムを6店舗ご紹介!

各施設の特徴や、料金プラン、新型コロナ感染症対策などの情報をまとめていますので、新宿でプール利用をご検討中の方は是非参考にしてみてください!

ティップネス 東新宿24hours

東新宿にあるプールが利用できるトレーニングジム ティップネス東新宿24hours
  • アクアプログラムも豊富なプールジム
  • ジムエリアは24時間利用可能
  • リーズナブルに始めたい方におすすめ

ティップネス東新宿24hoursは、東新宿徒歩2分のところにある、24時間利用できるジムを併設したプールジムです。

プールは広々5コース用意されており、スイミングでもウォーキングでも自由に利用できるようになっています。

プールで行うエクササイズプログラムも充実しているため、プールを使ってダイエットしたい!という方にはうってつけのジムです。

ジェット噴流付きのマッサージプールやサウナなどの施設も完備しているのもポイントの1つです。

ジムも同じ料金で利用することができるため、とてもお得なジムです。

料金

入会金¥5,500
月額料金¥7,150 (月4回プラン)
¥12,980 (フリープラン)
その他料金¥0

店舗情報

住所〒160-0022
東京都新宿区新宿6丁目27−30
イーストサイドスクエア B1F
アクセス東新宿駅 徒歩2分
営業時間平日 9:30〜23:00
土曜 9:30〜22:00
日祝 9:30〜20:00
※ジムエリアは24時間利用可能
定休日木曜日、年末年始、メンテナンス休館
体験の有無あり(¥3,300)
その他設備更衣室・ロッカー・浴槽・サウナ2種・ジム

口コミ

東新宿駅から徒歩すぐのところにあるジム。 新宿イーストサイドスクエア内にあります。 土曜日の夜に行くとジムが混んでなくて良いですよ! プールは混んでいないことが多く、1コース1,2人程度で利用できます。 大浴場のサウナが最高ですね。 コロナ対策もしっかりされており、引き続き利用したいと思いました。

Google Map

ジムエリアでストレッチと体幹をみっちりやった後、1時間の外出許可とって新宿区内走って、プールでジャグジーとスイム、締めはサウナと炭酸泉。至福の1日です。

Google Map

新型コロナ感染症対策

  • マスク着用のお願い
  • 施設内の徹底した除菌清掃
  • マシン間の間仕切りの設置
  • マシンの除菌・消毒の徹底

東急スポーツオアシス 新宿24Plus

新宿駅近くにあるジムエリアが充実しているプールジム 東急スポーツオアシス 新宿24Plus
  • ジムエリアが充実しているプールジム
  • スタジオレッスンも豊富に用意
  • ジムメインで利用したい方におすすめ

東急スポーツオアシス 新宿24Plusは、新宿駅東口から徒歩10分のところにある、充実のジムエリアが特徴のプールジムです

4コースのプールと複数用意されたジャグジーを利用することができます。

東急スポーツオアシス 新宿24Plusの1番の特徴は、何と言ってもジムエリアが充実度。
広々としたフロアいっぱいにマシンが用意されているフリーウェイトエリアや、ランニングマシンやエアロバイクが数十台用意された有酸素エリア女性専用のトレーニングエリアなど様々用意されています。

少し料金は高めに設定されているものの設備が充実しているため、充実の設備を思う存分使いたいという方におすすめです。

料金

入会金¥0
月額料金10,780 (プールのみ)
¥15,180 (フリープラン)
その他料金¥5,500(事務手数料)

店舗情報

住所〒160-0021
東京都新宿区歌舞伎町2-44-1
東京都健康プラザ ハイジア5F
アクセスJR新宿駅 東口徒歩10分
営業時間平日 8:30~23:15
土曜 9:30~22:00
日祝 9:30~20:00
※ジムエリアは24時間利用可能
定休日毎月15日・30日
体験の有無あり(¥1,100)
その他設備更衣室・ロッカー・浴槽・サウナ2種・ジム・駐車場・駐輪場

口コミ

設備はちょっと古いですが、プールとジャグジーは最高です。東京でこんな広さのある場所を他に知りません(^o^)。

Google Map

施設は新宿という立地を考えるとなかなかです。全体にゆったりしており、有酸素系も含め、マシーンの数は多いです。フリーウェイトコーナーも結構充実しています。プールも、小さいですが屋外プールまであるのは驚きます。風呂やサウナもそれなりの広さがあり、満足できるものです。 ですが、コロナ対策がなっていません。 ジムエリアなどでは、鼻までマスクをするというのを施設のルールとしていますが、鼻までしていない人や、マスクなしでランニングマシーンを使っている人などが散見されます。

Google Map

新型コロナ感染症対策

  • 消毒用アルコールの設置 (フロント、ジム、ロッカー、ラウンジ、キッズエリア)
  • 専任スタッフによる共用部の手で触れる箇所の消毒
  • レッスン前のアルコール消毒の実施
  • マスク着用の義務化

ジェクサー・フィットネス&スパ新宿

新宿駅近くにあるスタジオレッスンが充実しているプールジム ジェクサー・フィットネス&スパ新宿
  • 豊富なスタジオレッスンが特徴のプールジム
  • ホットヨガや暗闇レッスンも楽しめる
  • レッスンを中心に利用したい方におすすめ

ジェクサー・フィットネス&スパ新宿は、新宿駅新南改札徒歩4分のところにある、スタジオレッスンが充実しているプールジムです。

プールは、25m×5コース用意されており、プールメインで利用される方も満足できる設備が整っています。

そんなジェクサー・フィットネス&スパ新宿の1番の特徴はスタジオレッスンの豊富さ。
他のジムではなかなか体験できないホットヨガや、暗闇で行うフィットネスなど楽しく体を動かせるレッスンプログラムが充実しています。

またサプリメントサーバーやレンタルオプションなどのサービスも充実しているのも特徴の1つとなっています。

料金

入会金¥3,300
月額料金¥11,000 (フリープラン)
その他料金¥2,200(登録手数料)

店舗情報

住所〒151-0053
東京都渋谷区代々木2丁目1−5
JR南新宿ビル 1F
アクセスJR新宿駅 新南改札 徒歩4分
営業時間平日 7:00~23:30
土曜 8:00~22:00
日祝 8:00~20:00
定休日毎月3日、11日、19日、27日
体験の有無
その他設備更衣室・ロッカー・温泉・サウナ・ジム

口コミ

7:00〜23:30営業、駅近、サウナ・プール付で1万程と非常に利用しやすく重宝しております。サウナ90度、水風呂19度で外気浴もできます。 契約関係や物販は営業終了の90分前までのようなのでご注意ください。 あと割とルールに厳しい印象です。

Google Map

設備が充実してます。料金も安いのにバイクスタジオ、ダンススタジオ、ホットスタジオが使えます。清潔感があり満足です。
会員が思ったより地域感があるというか、顔馴染みで結託しています。スタジオでは暗黙のルールで誰々さんの場所があるらしく、知らずに場所を取ると鬼の形相で睨まれます(笑)。サウナもそうです。空いているところに座ったらその前に使っていた方(主)にすっごく睨まれました。施設はとてもいいのですが、怖くて行きずらいですね。

Google Map

コロナ・感染症対策

  • 全館でのマスクの着用の義務化
  • アルコール消毒液の設置
  • 館内の消毒清掃を徹底実施
  • 館内換気の強化
  • トレーニングマシンの間引き

新宿スポーツセンター

西早稲田にある公営のプール ジム新宿スポーツセンター
  • 西早稲田の公営スポーツセンター
  • 入れ墨・タトゥーがあってもOK
  • 安く利用したい方におすすめ

新宿スポーツセンターは、西早稲田から徒歩5分のところにある、公営のスポーツセンターです。

新宿区の運営する公営スポーツセンターで、武道場や弓道場など様々な施設が併設されています。

プールは25m×8コース用意されているため、広々と利用することができます。
また入れ墨やタトゥーが入っている方も、隠せば利用OKというのがポイントです。

毎時55分になると10分間必ず休憩時間が挟まれることや、ジムと比べて設備の充実度は劣るなどのデメリットもあるものの、格安で利用できるため、設備へのこだわりがない方にはおすすめです。

料金

入会金¥0
料金/回¥400
※夏季は時間制限あり
その他料金¥0

店舗情報

住所〒169-0072
東京都新宿区大久保3丁目5−1
アクセス副都心線 西早稲田駅より徒歩5分
営業時間9:00〜21:50
定休日
体験の有無
その他設備シャワー・ロッカー・駐車場・駐輪場

口コミ

プール利用してます。新しくはないですがキレイに管理されていると思います。1階にあり明るくて広々して気持ちよいです。8コースの25mプールとお子さん用プールあり。大人は400円で何時間でも利用できるしプールサイドにバスタオルや水筒を持ち込めてありがたいです。自転車も置けます。健康のため隣区から自転車で利用させていただいてます。

Google Map

区のスポーツセンターでありながら トレーニング機材の質が高いです。 トレーニングルームは一回400円という破格です。 週に2回くらいの運動であれば、ここで運動をした方がいいと断言できます。

Google Map

新型コロナ感染症対策

  • 施設利用時のチェックリスト記入、提出
  • マスク着用の義務化
  • 更衣室の利用制限

新宿コズミックスポーツセンター

西早稲田と東新宿の間に位置するプラネタリウムを併設している公営スポーツジム 新宿コズミックセンター
  • 体育館も利用できる公営スポーツセンター
  • プラネタリウムを併設
  • 安く利用したい方におすすめ

新宿コズミックスポーツセンターは、西早稲田より徒歩3分のところにある、公営のスポーツセンターです。

新宿スポーツセンターと特徴はほとんど同じで、プールは25m×8コースで、武道場や体育館も利用することができます。

1つ違いを挙げるとすれば施設内に300円で利用できるプラネタリウムが併設されているため、運動終わりに癒されて帰ることができる点です。

費用を抑えたい方や、近くの大学に通う方などにおすすめです。

料金

入会金¥0
料金/回¥400
その他料金¥0

口コミ

フットサルでの使用時はゴールの出し入れをスタッフの方が手伝ってくださったり、受付での対応も丁寧です。更衣室・シャワー室もありキレイで使いやすいです。西早稲田駅から徒歩1分程度で近くにドン・キホーテやコンビニもあり立地も良い。 入口付近(外)に喫煙スペースあり。 体育館の予約は会員登録が必要でネット予約です。3か月前からの予約で抽選となるため、突然の利用は難しいかも。

Google Map

プールのみのレビューです。
コロナ蔓延の為、男20人女20の二時間交代制です。入場時間の約一時間前に整理券を配ります。しかし整理券をもらう為に、更に一時間前から並ばれている方が多く、整理券配布時間に行っても間に合いません。 つまり二時間待ちです。しかもコズミックに行かないと確認しようがありません。もし配布時間の13時25分にコズミックに行き、整理券がもらえなかった場合 16時5分まで待ち、整理券を受け取り、1時間待ってプールに入ることになります。4時間近く待たされるわけです。このシステムを作った人はおかしいと思わなかったのかな。

Google Map

店舗情報

住所〒169-0072
東京都新宿区大久保3丁目1−2
新宿コズミックセンター
アクセス副都心線 西早稲田駅より徒歩3分
営業時間9:00~22:00
定休日第2月曜日、年末年始
体験の有無
その他設備更衣室・ロッカー・駐輪場・駐車場

新型コロナ感染症対策

  • マスク着用の義務化
  • 利用受付時のチェックリストご記入のお願い
  • 更衣室が密にならないための入室制限

プールの健康効果

プールの健康効果

老若男女に好まれるプール。

そんなプールでの運動はとても健康効果が高いことをご存知でしょうか?
プールの健康効果は様々ありますが、主に下記の4つのものが代表的です。

  • ダイエット効果
  • 肩こり解消
  • 免疫力UP
  • 自律神経の整い etc…

プールは入水直後から全身に均等に負荷がかかるためカロリーの消費量が多く、また全身の筋肉をくまなく使うため基礎代謝も上がりやすいという特徴があります。

そのため普段凝り固まっている肩周りの筋肉がほぐされ、肩こり解消に繋がったり、息継ぎのたびに深い呼吸をするため全身に酸素が行き渡り免疫力UPにつながるとされています。

また室温よりやや低めにプールの温度が設定されているため、その温度差で副交感神経が刺激されて自律神経の乱れが整うといった効果も期待できます。

プールでの運動は、筋力トレーニングと有酸素運動、両方の役割を兼ね備えているため、基礎体力向上はもちろん、生活習慣病予防にも効果的なトレーニングと言えます。

新宿にあるプールジムまとめ

いかがでしたでしょうか?

新宿周辺にあるプールジム5店舗をおすすめ順にご紹介しました。

プールでの運動は全身を使うため、ダイエットにも健康増進にも効果的です。

コロナ禍での運動不足や、ストレス解消にもプールはおすすめなので、新宿周辺でプールを利用したいとお考えの方は是非一度利用してみてくださいね!

それでは、皆様が健やかな生活が送れることを編集部一同祈っております。

タイトルとURLをコピーしました