【評判・口コミ】CALDO(カルド)成増の特徴・料金は?体験の雰囲気についても紹介!

カルド成増スタジオCALDO(カルド)

この記事では、男性も利用可能なホットヨガスタジオ CALDO (カルド)成増の特徴や料金プラン、口コミ、体験レッスンの雰囲気についてまとめています。

CALDO (カルド)成増スタジオに通うかどうかお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。

また下記では成増でおすすめのジムをまとめています。
【令和版】成増でおすすめの安いジムまとめ10選!24時間営業やプール付きなどの店舗も!

ホットヨガスタジオCALDO(カルド)ってどんなスタジオ?



CALDO(カルド)は、施設の清潔度・充実度・通いやすさなど6つの部門で1位を獲得したホットヨガスタジオです。(株式会社東京商工リサーチ 2020年3月調べ)

カルドの1番の特徴は、ホットヨガに最も適した湿度と気温をキープしたスタジオにあります。
湿度を55%に保つことで、発汗作用を高めて老廃物を排泄し、デトックスによるダイエットや美肌効果を高めます。
35〜40℃に保った室温は、温まっていない身体を柔らかく伸ばし、ケガのリスクを抑える効果があります。

また、血行促進効果や代謝の活発化に効果のある「遠赤外線床暖房」を使用していることと、「銀イオンスチーム」によって空間を清潔に保っていることも特徴です。

CALDO(カルド)成増スタジオは、ホットヨガ以外にもジムや岩盤浴(女性専用)を利用することが可能です。
スタジオレッスンは男性も利用可能となっています。

料金プラン

プラン月会費(税込)内容
マンスリー4¥8,250月4回レッスンを利用可能(受講は1日1回まで)
デイタイム¥8,250平日の10:00〜17:30の間のみ利用可能。回数制限なし。
フルタイム¥9,900全時間利用可能。回数制限なし。
プレミアム¥12,100全時間利用可能。回数制限なし。
バスタオル×2・フェイスタオル×1・ウェアのレンタル
岩盤浴¥6,600

全営業時間利用可。
岩盤浴衣・バスタオル2枚・フェイスタオル1枚付き

入会金¥11,000
事務手数料¥5,500

またタオルレンタルやプライベートロッカーの契約などのオプションメニューの料金は以下の通りです。

タオルレンタル¥1,430ヨガタオル1枚・バスタオル1枚・フェイスタオル1枚のレンタル付き
水素水¥1,080水素水が飲み放題
ロッカー契約¥1,100アメニティなど私物を保管出来るプライベートロッカー
安心バリュー¥550万が一の際に見舞金が出る安心のサービス
相互利用料¥1,650他の店舗との相互利用が可能になるサービス

店舗情報

住所東京都板橋区成増2-17-24 五曠第6ビル3F
アクセス東武東上線成増駅 南口から徒歩2分
営業時間

平日  10:00~22:30
土日祝 10:00~20:00

電話番号03-6909-2352

定休日

毎月6日・16日・26日・月末最終日・年末年始等
施設情報スタジオレッスンは男性も利用可/ジム・岩盤浴併設/駐車場あり
体験あり(1回 ¥990)

コロナ・感染症対策

  • アルコール除菌・消毒の徹底
  • 密を避けた空間の配慮
  • 銀イオンスチームによる加湿・抗菌空間づくり
  • レッスン前後・レッスン中は換気システムを常時稼働

CALDO(カルド)成増の評判・口コミは?

CALDO(カルド)成増スタジオは50人近く入れるような大きさのため、一人ひとり間隔を保った状態でレッスンを行うことができます。

カルド成増スタジオ

パウダールームも広く綺麗で設備が充実しているため、レッスンに参加をしたあとにお出かけもできるようになっています。

カルド成増パウダールーム

また、CALDO(カルド)成増のスタジオに通っている人は以下のように口コミしています。

インストラクターさんが大変明るく元気をもらえました。
夜に参加したのですが、沢山汗をかき終了後は体が軽くなり快眠できました。

Googleより引用

初めてのホットヨガ体験でしたが、インストラクターの方の説明もわかりやすくて、とても楽しく行うことができました!
汗をたくさんかいて気持ちよかったです。自分の体がほぐれていくのを感じました!

Googleより引用

初のホットヨガなので、スタッフさんが親切で丁寧に案内してくれて、先生も優しく見てくれて、とても安心で参加できました。岩盤浴も体験させてもらいました。
更衣室やシャワールームがキレイ、メディアが充実、使い心地がとてもよかったです。
岩盤浴が回数制限なしで利用できるすごく魅力的なので、オプションに岩盤浴つけて入会しました。今後たくさん利用したいと思います。

Googleより引用

体験レッスンの雰囲気・持ち物について

ここでは実際に体験レッスンに行った際の体験レッスンの様子や流れ、そして必要な持ち物について説明いたします。

体験レッスンの雰囲気や流れ

スタジオに入ってみると加湿器によるスチームで部屋が少し白く曇って見えるくらいでした。
スタジオ内を歩き回ってみても温度や湿度はどこも一定のようで、暑いというよりも、ゆるめのサウナに入っているような感覚でした。
湿度は高く保たれているようでしたが、あまり息苦しさはありません。

レッスンは60分で緩やかに進んでいき、途中身体がカタいせいなのかキツいポーズとかもありましたが、集中していたせいかあっという間に60分過ぎました。

レッスン後は大量の汗をかいたこともあってか、身体がほぐれてスッキリしたような感じです。
レッスン前にあった身体のちょっとした不調みたいなのが取れていたのも印象的です。

身体だけでなく、頭の中もスッキリして溜まっていたストレスが発散されるような感覚でした。

持ち物や服装について

ホットヨガ持ち物

体験レッスンに必要な持ち物は以下の通りです。

持ち物リスト(※はあったら良いもの)
  • 着替え用の下着
  • 水(1ℓ以上がおすすめ)
  • ビニール袋
  • シャンプー/ボディソープ
  • ヘアゴム
  • 軽食(プロテインバーなど)

大量の汗をかくため着替え用の下着と水は必須になります。
また着替え後の濡れた下着を入れて帰る用のビニール袋などを用意しておくことがおすすめです。

また汗をしっかり流したい方はシャンプーやボディーソープを持参している人も多いようです。
ヘアゴムに関しては髪の長い方は大量の汗でレッスン中に不快な思いをしないように持参することをおすすめします。ヘアゴムに関しては店頭でも販売しているので忘れても安心です。

最後の軽食に関してですが、ホットヨガはレッスンの2時間前から食事を抜くことが理想とされており、もし抜いた状態で行く場合はエネルギー補給ができるものを持参しましょう。

ウェア・タオル・ヨガマットはカルドでレンタルできるため持参は不要です

CALDO(カルド)成増の特徴や雰囲気・口コミまとめ

いかがでしたでしょうか?

CALDO(カルド)成増は、清潔で雰囲気がよくリラックスした状態ででホットヨガを楽しめる環境となっています。
レッスン中・後は大量の汗をかくため、1ℓ以上の水や替えの下着、下着を入れて帰る袋などを持参しましょう。

興味のある方はぜひ一度体験レッスンに行ってみることをおすすめします。
口コミだけでは見えないスタジオの雰囲気や、インストラクターとの相性などを確かめることができます。

皆様が健やかな生活を送れることを、心より祈っております。
それでは、良い1日を!

関連記事:【令和版】オンラインフィットネス人気11社徹底比較!
関連記事:【令和版】女性におすすめの人気オンラインヨガ11社徹底比較!無料体験ありのサービスも!
関連記事: プロテインは太るってホント?プロテインの効果と正しい飲み方について

タイトルとURLをコピーしました